MENU

ランニング初心者のガーミン265購入レビュー。255との比較検討の経緯

当ブログには広告が含まれています。

ガーミンが欲しいんだけど、初心者が買ってもいいのかな…

初心者こそ買ったほうが楽しいよ

結論:初心者こそデバイスの力を借りるべき

僕のランニング歴は1年ほど。週3~4回・30分~60分ほどを走っています。継続こそできていますが、マラソン大会には一度も出たことがない初心者ランナーです。

もっと気持ちよく走れるように、ストレスや体調管理の目的でガーミンを購入しました。

自分みたいな初心者が高性能なランニングウォッチを買っても…と数ヶ月以上買わずに悩んでいましたが、いまとなってはもっと早く買っておけばよかったと思っています。

そこでこの記事では、僕がガーミン265を買うことを決めた理由や、他の機種と比較検討した経緯を紹介しました。

ガーミンを買うか悩んでいる方、どの機種にしようか迷っている方の参考になれば幸いです。

もくじ

なんでいま買ったのか

購入したのはいまですが、急に欲しくなったわけではありません。前々からいつかは欲しいな〜と考えていました。

きっかけは3ヶ月ほど前にスネの疲労骨折をしたこと。走りすぎによって起こるケガです。

当時の僕はストレスがたまっていて、そのはけ口として筋トレやランニングをしていました。特にランニングは無心になれるのもあって、いつもよりかなり頻度を多く・長く走ってしまった結果です。

医者の不養生という言葉がありますが、トレーナーである自分も、自分のコンディション管理はうまくないな〜と痛感するいい経験になりました。

仕事・トレーニングの両方でいいパフォーマンスを出せるように、もっと自分のコンディション管理も丁寧にやっていきたい!ということで、ずっと欲しかったし、もう怪我しないように買っちゃおうと勢いがついての購入です。

セルフコーチングは難しい

前述の通り、僕がガーミンを買った理由はコンディション管理のため。

そのために欲しかったのがトレーニングレディネスという機能265・955・965で対応している機能で、255では見られません。

自分は仕事でもプライベートでも、スケジュール通りに動くことが好きです。想定外のことに応じて対処するのはあまり得意ではありません。

これはランニングにおいても同じです。むしろ1週間の中でできる時間やタイミングが限られるので、その傾向はより顕著に。

体力に応じたメニューをやることより、予定したメニューをこなすことを優先していました。疲れていると走っていても感覚が悪くて楽しくないですし、考えているほどの効果も得られません。

こんな自分にストップをかけるためにも、ガーミンのようなツールとデータの力が必要だと思いました。

筋トレに関しては、体調に合わせてメニューも変えるし、ストップもかけられるんですけどね…充分に休んでいいトレーニングをしてこそ、体は成長してくれるわけですから。これはパーソナルトレーナーとしても大事にしている部分です。

しかしランニングはまだ不慣れな分、これくらいならいけるだろうと思ってしまうことが多かったんですよね。

トレーニングもランニングもリカバリーできてこそ

255・955・265sとの比較→265を選んだ理由

265と比較されがちなのは255と955でしょうか。

あとは画面サイズ・バッテリー時間が少し違う265sという小さめのサイズもあるので、僕はそちらとも比較しました。

255との比較

255ではトレーニングレディネスが見られません。この時点で僕は255という選択肢が外れました。

ですが、ランニングウォッチ・スマートウォッチとしての機能については255で足りると思います。255のほうが安いですし、バッテリー持ちもいい。

255と265で大きく違うのは画面だと思います。255はタッチパネルではないですし、画面のきれいさ・見やすさは265が圧倒的です。

画面の差は実物を見ないとわかりません。もし255と265で悩んでいるなら、家電量販店などで一度見比べることを強くオススメします。

955・965との比較

955と965では地図や暑熱順化、高地順応などの機能が追加されます。

これらの機能はついてきてくれたらうれしいですが、僕にとって数万円の差額を払うほどの必要性ではありませんでした。

見た目の高級感がとてもかっこよかったので、そこには惹かれましたけどね…!

265sとの比較

265との違いはサイズ感と重量、そしてバッテリーの持ち時間。

バッテリーの差はGPSモードで4時間スマートウォッチモードで2日の差があります。

こんなに違うの!?

ちょっとビビるよね

でもちょっと待ってください。はじめは大きな差のように感じますが、ゆっくり考えてみると決定的な差ではありません。

たとえば、フルマラソンを走るときに使いたい!というのであれば、3時間持つのか4時間持つのかは大きな違いです。3時間で走れる人は多くないので、4時間以上持つモデルを買ったほうがいいでしょう。

ただ、265と265sはどちらもマラソン程度は余裕です。ふつうにランニングをする分にはどちらを選ぼうと活躍するはず。

常時GPSモードにしたとして、20時間-24時間と4時間の差。この差は大きいように見えますが、どちらにせよ1日使ったら充電が必要という事実は変わりません。GPSモードの持続時間にこだわるなら、上位モデルを選んだほうがいいでしょうし。

ということで、サイズ感のほうを重要視したほうがよさそうです。

ガーミン265のサイズ感

僕はサイズ選びがいちばん悩みました。腕時計をつける習慣がまったくなかったので、大きいと気になるかな…と心配だったんです。

僕は男性にしては少し細めの手首をしており、測ってみたところ155mm前後。これなら265sもつけられます。

走るときでも日常でもつけて活動する以上、軽いに越したことはありません。265シリーズは画面がとにかく綺麗で見やすいので、文字のサイズが小さくて困ることもなさそうです。

最終的には、自分の手首だけではなく体格やファッションのことも考えて決めました。

僕は典型的な細いランナー体型ではなく、筋トレもするのでそこそこの体格です(167cm・60~62kg)。

手首が細いからといって小さいサイズを選ぶと、全体の見た目としては時計が小さくてアンバランスになっちゃうかな、と。

仕事中でも違和感がないように色はブラックと決めていましたが、265sのブラックは付属するバンドの裏側が黄色というのも気になったポイントです。

実物を一度見たおかげで、色についても自分の好みに合わせて選べたと思います。

サイズ選びでは公式サイトの以下のページを参考にしました。

Garminウェアラブルデバイスの装着可能な手首のサイズ

自分なりの判断基準を決める

なんにせよ他人の意見はあくまで参考程度にして、自分にとって必要な機能と見た目を考えて選ぶとしあわせになれます。

他人のしあわせと自分のしあわせは違いますから。

公式サイトでは詳しく機能の差を比較できます。以下は公式サイトへのリンクです。

ガーミン公式サイト フォアランナーシリーズ一覧

機能の比較ができたら、かならず一度実物を見にいきましょう

腕時計は思ったより目立ちます。スマートウォッチならなおさらです。これから何度も自分の目にも他人の目にも映るものなので、気分が上がるものを選んだほうがいいですし、他人からの印象を左右する可能性もゼロではありません。

それでも悩んだら高いほうを買おう

長く使うもので、値段の差が数千円〜数万円程度の違いで悩んでいるなら。僕は高いほうを買うようにしています。

これはスマートウォッチに限らず、たとえば家電、高めの洋服、食器などもそうです。

1万円高いものを買ったとしても、1ヶ月・1年単位でお金を分割して考えれば、1000円程度の差しかありません。それで見た目や性能が自分好みになるなら、かなりコスパがいいと思いませんか?

後悔もしづらいです。高いほうを買っておけば、この機能もあったのにな…みたいに悩むことになったら、本当にもったいないです。そこそこのお金を払って、悩みごとを増やしているだけ。

使う期間が短いもの・頻度が低いものなら、僕は必要な機能に絞って安く済ませます。ちょっと不便なこともあるかもしれませんが、まあ我慢できる範囲です。

逆に使う期間が長いもの・頻度がひんぱんなものをケチってしまうと、あとからストレスがたまったり使うたびにテンションが下がったりします。

買うときは安く済んで気分がいいかもしれませんが、長い目で見るとどうでしょうか。

どうせそれなりのお金を使うんですから、それなら使うたびに気分がよくなるものを買ったほうがいいですよね。

楽天で購入→こんな感じで届きます

楽天のセール時に公式ショップで購入。一見ふつうの段ボールでしたが、開けるとこのような表示が。

段ボールに加工があるのは個人的にすごく好きです。ネット通販だとどうしても希薄な関係になりがちですが、加工があるだけで、つながりを持てたような気分になれます。

緩衝材の紙をどかせば、ガーミンとご対面。

最近のデバイスに多いタテに引き上げるタイプの箱、いいですよね…!

宝箱を開けているような気分でわくわくします。

内容物はこんな感じ。本体以外にはステッカーや充電コード、注意事項の説明書とアプリのQRコードが入っています。

詳しい操作方法や設定マニュアルは入っていないのでご注意を。ガーミンの公式サイトで確認できるので、以下にリンクを貼っておきます。

オンラインマニュアル Garmin-日本

設定にかかる時間

ガーミンはウォッチを設定して終わりではなく、スマホアプリのダウンロードと設定も必要です。

細かい指示はウォッチの画面よりもアプリの方が操作しやすいので、ウォッチを触るよりアプリを見る方が早いかもしれません。

マニュアルもオンラインなので、ガーミンを開封するときはスマホが必須ですね。

スマートウォッチやランニングウォッチの購入が初めての僕で、ある程度使えるようになるまで30分〜1時間ほどかかりました。

その後マニュアルを読みつつ、自分好みの設定に変えるまで追加で1~2時間ほど。どこにどの機能があるか把握するまで、思ったより手間がかかります。

買ってすぐ走る!という使い方は難しいので、予定には余裕を持っておいたほうがよさそうです。

追加で買ったもの

ガーミン本体以外に、画面の保護フィルムと防塵プラグをamazonで購入しました。

腕につけている以上、不意にぶつけることもあるはず。保護フィルムはマストかなと思います。

防塵プラグについては故障のリスクを下げるらしいと聞き、とりあえず買ってみました。

防塵プラグはこんな感じで届いて、正直ちゃっちいなあと思いましたが…

そうはいってもこれがないと充電口がむき出しなので、さすがに気になりますね。ガーミンの技術力なんだから大丈夫なんでしょうけど、やっぱりあったほうが安心します。

プラグなしの裏面はこんな感じ。こちら側が腕にくっつく面なので、汗は絶対に侵入しますよね。

僕が購入した保護フィルムと防塵プラグは以下の通りです。どちらもサクラチェッカーで評価を確認してから買いましたが、配達も問題なく使用感もいい感じです。

つけて走った気分は最高

つけただけではかっこいい腕時計だな〜くらいの感想でしたが、身につけて走った気分は今までとまったく違いました。

アラーム音やバイブレーションの振動が、タイムや距離を教えてくれる感覚。これがゲームのキャラクターになったみたいで本当に楽しいです。

今までキッチンタイマーで測ってたからね…

運動の記録に加えて睡眠のデータや疲労管理も見える化されるので、ゲームでいうとステータス画面を見ているような感じ。自分のHP・MP・ステータスが見えるので、休むことの大切さも身に染みてわかります。

ねらった通り、リカバリーに積極的になれそうです。

まとめ

以上、ランニングウォッチ初心者のガーミン265購入レビューでした。

・初心者でもランニングを安全に楽しめるようになる

・仕事やプライベートのストレス管理にも役立つ

・つけて走るのがとにかく楽しい

数ヶ月悩んでの購入となったわけですが、毎日腕を見るたびにテンションが上がります。

むしろもっと早く買っておけばよかったです。ガーミンを使ってストレスや体力を確認していれば、疲労骨折のようなケガにつながる前に気づけたかもしれません。

安くはない買い物ですが、ランニングをこれから長く楽しもうと思っているならまず買って後悔はしないと思いますよ。ファッションアイテムとしても、日頃の体調管理としても使えるので。

おしゃれなウェアやシューズもいいですが、怪我せず楽しく走り続けられるように、ランニングウォッチにも目を向けてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が何かの参考になれば幸いです。

よかったらシェアをお願いします
もくじ