MENU

初めてのハーフマラソンを走ってきました

当ブログには広告が含まれています。
もくじ

手賀沼エコマラソンに参加しました

2024/10/27に開催された手賀沼エコマラソンに参加してきました!

朝は3枚重ね着するほどの寒さで家を出ましたが、スタート1時間前にはカンカン照り。25℃前後という暑さの中で走ることになりましたが、夏場も走りまくっていたので、それほどキツくなかったです。無事に完走できました。

当日の感想ツイート

手賀沼エコマラソン、無事完走しました!

初めてのマラソン大会。 景色と応援の楽しさ半分、人いっぱいで自由に走れないストレス半分といったところ。 高校の恩師と一緒の大会に出られて、感無量でした!

70歳超えても元気でなにより!!

ちなみにこの日は半日休み。完走後はすぐ職場へ行って、午後から仕事もしっかりこなしました。

さ、すぐ帰ってお仕事です。 夕方からパーソナルトレーニングの予約が2件。お客さんも運動したいはずの土日にこうしてお休みをいただけて、ありがたい限りです。仕事もがんばります

結果

ラストスパートでダッシュして、どうにか2時間切り。最低限の目標は達成しました。1時間50分を切りたかったのですが、初めての出場だし、まあ良しとしましょう。

なぜこんな煮え切らない感想になっているかというと、普段のペースより遅いからです。調子が悪かったとかではなく。詳しくは後述しますが、スタートから7キロくらいまでずっと人混みがすごくて、自分の走りたいペースで走れなかったので…

「最初の数キロはゆっくりペースでしか走れないよ」と聞いてはいましたが、まさかこれほどとは思ってもみませんでした。やっぱり何事も実際に経験してみないとわからないですね。

楽しかったこと

当日のツイートにも書きましたが、楽しさ半分・ストレス半分な経験でした。細かく振り返ってみます。

準備が楽しい

何より楽しかったのが当日までの準備!

練習についてはいつも通り。なんとしても記録を狙いたいわけではなかったので、距離を減らしたりはしませんでした。

食事は前日だけ炭水化物多めで、なんちゃってカーボローディングを。当日の朝はオートミールとレーズンを豆乳で煮て食べました。スタートの4時間前くらいには食べ終えていたかな。

持ち物についてはネットサーフィンで得た情報をいろいろ組み合わせながら、自分に合わせて少し調整。

ウェアは寒いとき用と暑いとき用の2種類を持っていきましたが、これが功を奏しましたね。家を出るときは寒かったのに、レースが始まるころには20℃越え・強い日光という気候の変動が強い日だったので、助かりました。

練習・食事・持ち物と計画を立てていくのが楽しかったなー。遠足みたいで。

僕が筋トレやランニングが好きになった理由のひとつは、計画を立てて行うと成果がわかりやすく出てくるところ。運動自体の楽しさももちろんですが、準備して、実行して、結果を見て、振り返って…という一連の流れが好きなんですよね。

子供のころはカードゲームが大好きだったんですが、これも自分でデッキを組んで、戦ってみて、うまくいったかどうかでまたデッキを組み直して…という流れが好きでした。ちっちゃいころから好みが変わってないのかも。我ながらブレてないなあ。

応援してもらえる

沿道では地域の方々が太鼓や踊りなどを披露してくださり、それを見るのが楽しかったです。

さらに手賀沼エコマラソンは30周年と歴史ある大会だからか、地域の方々も歓迎ムード。知り合いが走っている方も、そうではなさそうな方々も、ランナー全員を応援してくれました。

ひとりで走っているときにはまず得られない経験なので、新鮮でしたね。ちょっと気恥ずかしさもありましたけど、やっぱり嬉しいものです。

新しい景色を見られる

マラソン大会では交通規制などが行われるので、普段は走れないようなコースを走ることができます。魅力的な景色をウリにしている大会もあるようです。

手賀沼エコマラソンはその名の通り、手賀沼の河川敷を通るのがメインのコース。のどかな風景で、ゆったり走るぶんにはすごく気持ちよかったです。

いろんなところに行って走るだけなら、別に自分ひとりでもできることです。でも大会ならコースも決められているし、距離もわかっているので、迷う心配がないんですよね。安全に気を遣う必要もないので、走ること・景色を楽しむことに集中できます。

マラソンの魅力はタイムや達成感だけではなくて、こういう魅力もあるんだなと知りました。旅行するのとはまた違う、地域の景色やそこに住む人たちの雰囲気を味わえるんです。

ストレスだったこと

ここまで書いてきたように、楽しい経験をたくさんさせてもらいました。しかしそれでは補いきれないくらい、気になったこともあります。

自由に走れない(思っていた以上に)

エントリーは9000人と開会式で言っていました。初参加の僕には、この人数が多いのか少ないのかはわかりません。この大会のコースに対して適切なキャパシティだったのかもわかりませんが、とにかくまともに走れない区間が長くて、つまらなかったです。

大会は5マイルとハーフの二部門。途中まではコースが同じでした。スタートも分けられていなかったので、5マイルがやっと完走できるくらいのゆっくりなペースの方々も多く、コースが大渋滞。

6~7キロ地点で5マイルの方々とコースが別になるんですが、結局そこまではずーっと集団のペースに従うしかありませんでした。これが本当に退屈で退屈で…。

前の人を抜こうにも、スペースがないから追い抜けないんですよね。ちょっと前に出られてもまた詰まる、の繰り返し。自分が本当に走りたいペースで走れるようになったのは、たぶん8キロとか過ぎてからだったんじゃないかなと思います。

そもそも整列も間に合っていなくて、僕が走り出せたのもスタート時刻の数分後。スタート位置に向かうまでの道が公園まではみ出すほどの大行列になっていました。

もうちょっと開会式を短くすればよかったのに。開会式では、壇上でトレーナーさん主導で準備運動をする時間があったんですが、これもスペースが狭すぎるのか人が多すぎるのか、指示される動きをできるような状態ではありませんでした。

給水所が間に合ってない

季節外れな暑さの中で開催されたため、開会式では「こまめな水分補給を行なってください!」としきりに言っていました。

そのわりに給水所はぜんぜん回っていません。ボランティアでやってくださっている方々が多いと思いますから、スタッフの方を責めるつもりはありませんが、主催者はもっと人手を増やすべきだったでしょう。

着いたころにはもうストックがなく、注いで出してくれるのを待つ状態。それが解消されることなく後ろからどんどんランナーが到着してくるので、ここでも大行列です。

まともに飲もうと思ったら1、2分は待つことになるわけで、これをすべての給水所でやってたら何分ロスすることやら…。結局僕は1、2回しか利用しませんでした。補給食としてエネルギーゼリーを持ってきていたからです。

これが本当に僕を救ってくれました。ジェルより嵩張るからやめようかなと思いましたが、ゼリーにしておいて心底よかったです。これが無かったら干からびてしまっていたかもしれません。

他人の息遣いがちょっと嫌…

もう本当に当たり前のことなんですが、まわりの方々も走っています。その息遣いや足音の大きさが、走っていくうちにだんだん嫌になっていきました。

最初の数十分はまったく気にならなかったんですけどね。積み重ねなのかな。1時間過ぎたくらいから、すぐそばを走る方がすごくゼーハーしていたり、疲労のせいか、足の着地音がすごく大きくなっている方がいたりして。聴覚過敏気味な僕としては、中々のストレスだなと感じてしまいました。

これは大会の問題というより、僕自身の問題です。ほかの人も同様に、僕の息や足音・走り方を迷惑に感じた方もいらっしゃるでしょう。

あとはこれも潔癖気味すぎるのかもしれませんが、あれだけ人が密集して、しかもゼーハー言いながら給水所で水を飲むのって、けっこうリスクがありませんか?

マラソンシーズンといえば冬ですが、冬といえばいろんな感染症も流行する季節ですし…気にしすぎなんでしょうけど。

またハーフマラソンに出たい?

ここまで楽しかった思い出と気になったところ、両方振り返ってきました。

合計の感想としては、もうハーフマラソンは出なくていいかなーというのが正直な今の気持ちです。このくらいの距離なら、自分だけでいつでも走れますしね。

この大会がつまらなかったとか、取り立ててネガティブなことを言いたいわけではありません。この感想は想定の範囲内だからです。会場へ向かう途中でも、こんなツイートをしていました。

筋トレもランニングも、運動はひとりで黙々とやるほうが好きな自分。 ハーフマラソンを走ってみて何を感じるのか、気持ちや性格に変化は起こるのか。楽しみです

僕は筋トレを専門学生時代から始めて、10年間続けています。仕事にもなりました。かなりの回数・年数をやってきたのに、友達や同僚と合同トレーニングしたことはほとんどありません。全部合わせても10~20回程度しかないと思います。

それも自ら進んでやったわけではなくて、友達に頼まれたり、たまたま同僚と居合わせたりといった格好。楽しかった思い出は片手で数えれば足ります。

一方、ランニング歴は約2年。筋トレと違ってひとりで始めたのもあり、誰かと一緒に走るという経験自体もハーフマラソンが初めてでした。

疲労骨折で半年ほど走れなかった期間もあり、まだまだランニングの経験は浅いので、これからどう気持ちが変化していくかはわかりません。

でも今回は予想通り、「ひとりで走るほうが楽しいな」という結論になっただけのこと。自分の好みや嗜好が知れて、良い経験になりました。

次は来年のフルマラソン!

次の大会はフルマラソン!来年2025/3/30に行われる、ふくい桜マラソンに出場予定です。

ハーフの距離は普段から走っていたので、想定内の感想・ほどほどの達成感に終わりましたが、フルマラソンともなるとまた違った自分が見つけられるかもしれません。

走り切れるのか不安ですが、ワクワクしながら準備しています。走りながら何を思うのかなー。そのあとの自分はどう変わっていくんだろう。楽しみです。

よかったらシェアをお願いします

コメントで交流しましょう

コメントする

もくじ