MENU

鏡を見ながらトレーニングするのは早く卒業したほうがいいです

当ブログには広告が含まれています。

フォームに気をつけてトレーニングしてるんだけど、どこに効いてるかイマイチわからないんだよねー

鏡に頼ってると、フォームはよくならないよ

鏡にもメリットはあるけど、早く卒業すべき

トレーニングの大まかなやり方がわかるまでは、鏡を見たほうがわかりやすいです。

しかし鏡でフォーム調整することに慣れてしまうと、視覚に頼ってしまって体の感覚が育ちません。その結果、フォームは悪くないけど効いてる感じがしない…という状態になってしまいます。

この記事ではトレーニング中に鏡を見ることのメリット・デメリット、そしてその対処法について解説しました。

もくじ

鏡で見えるのは一部分だけ

言われてみればあたりまえのことなんですが、鏡でフォームをチェックできるのは体の一部分だけです。

正面に鏡があるなら、見えるのは正面だけですよね。反対側、つまり後ろは見えません。右なら右だけ、左なら左だけ。

一部しか見えていない状態でフォームを細かく整えた結果、逆側はめちゃくちゃ、なんてことはよくあります。

ピラティスや筋トレで特に意識が難しいのは背中側の姿勢ですが、前に鏡があってもたいして参考になりませんし…。

じゃあ左右は?というと、正面よりはフォームチェックに役立つと思います。ただ、エクササイズの動作中に首が横を向いたまま、というのは気になりますが。

顔をどっちかに向けたままで行うトレーニング種目って、僕はほとんど思いつきません。首をひねったまま動作することになれば、そのトレーニングで得たい効果は薄れるでしょうね。

右向き、左向き、右向き…と交互にやれば大丈夫っていうわけでもなく。

鏡を見るために首をひねることで、本来のトレーニングフォームから離れていくことが問題です。

視覚は強すぎる

トレーニング中は視覚に頼るのではなく、体の感覚を大切にしましょう。だって、体を鍛えるためにやってるんですから。

目には視覚、鼻には嗅覚があるように、筋肉にも感覚があります。「マッスルマインドコネクション」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

動かしたい筋肉だけを正確に動かすことをこのように言います。某きんにく芸人の方がネタでやっている、大胸筋だけをピクピク動かすアレです。

あんなに正確にコントロールできる必要はありませんが、鏡を見た視覚ありきでフォームを調整していると、いつまでも筋肉の感覚はよくなりません。

すると、見た感じフォームは合ってるのに効いてる感じがしない…という悩みにぶつかります。

人は見た目が9割とか第一印象は覆せないとかいろいろ言われますが、それくらい視覚って強いんです。かつて運動不足だった筋肉では太刀打ちできないですよ。

やりたい動きがだいたいわかったら、鏡を気にするのはやめましょう。

じゃあどうすればいいのか

でもはじめは見ないとわかんないじゃん

それはそう。
だから動画を撮ろう

とはいえ、トレーニングの動きを覚えるまでは鏡を見るのが手っ取り早いです。

しかしここまで書いてきた通り、フォームやトレーニング効果に磨きをかけていくなら、体の感覚を育てるのが大切。

そこで役立つのが動画です。自分がトレーニングしている姿を撮りましょう(ジムの場合は撮影OKかどうか、かならず確認してください)。

  1. トレーニング中は体の感覚に集中し、
  2. その動画を見ることで感覚と実際の動きの差を調整する

こうすることで、体の感覚と実際の動きのギャップを埋めていくことができます。

トレーニング中は動きに集中して、休憩しながらフォームチェック。そして次のセットで整えて…を繰り返していけば、筋肉の感覚もフォームの質も、効率よく高めていけるんです。

ちょっと手間ではありますが、ずっと60点くらいのトレーニングをするのと、早めに80点・90点まで質を高めた人では、結果が出るまでの早さが違います。

体が変わってくると楽しくなってきて、それをモチベーションにさらにがんばれる…というケースはとっても多いです。

せっかくトレーニングするなら、はじめのうちだけでも一手間かけてみましょうよ。うまくなったら、撮らなくても大丈夫になれますから。

トレーナーでもチェックし合ってる

そもそもトレーニングのフォームというのは、誰かに見てもらって覚えるものです。

パーソナルトレーナーはそれが仕事ですからね、もちろん研修でチェックされます。自分でやるのも、見て指導するのも、両方です。

また、トレーナーには「勤務先のジムを使ってOK」という福利厚生がある会社も少なくありません。この場合、同僚には常に見られる環境です。

この通り、トレーナーであっても誰かに見てもらいながらフォームを覚えます。そのあと上手くなるためにも、他人の目があったほうがいいんです。

運動をはじめたての初心者でも、恥ずかしがらなくて大丈夫。むしろどんどん動画を撮ったり、ジムのスタッフにコツを聞いたり、パーソナルを受けに行きましょう。

プロ選手は「補助のプロ」を雇っていたりもする

おまけの小話

ボディビルダーのトッププロの中には、「スポッター」と呼ばれるトレーニングを補助する友人がいたり、パートナーとして雇っている人もいます。

限界まで追い込もうとするとフォームが崩れやすくなり、ケガのリスクも高くなるんです。スポッターにフォームのサポートをしてもらうとギリギリまで筋肉に負荷をかけられますが、これが意外と難しい。

あんまり助けすぎちゃうと負荷が弱くなっちゃいますしね。信頼関係のなせる技です。

そのほか、トレーニング好きの人たちは合同トレーニング(合トレ)というのをやっていたりします。トレーニングってひとりで完結する運動なのに、わざわざ二人とかそれ以上の人数で集まってジムに行くわけです。

お互いにフォームをチェックできるし補助も頼めるし、実際はすごく理にかなってます。話し声がうるさかったり・マシンを長時間使ったり、周りの迷惑になってることも多いですけど…。

それくらい、トレーニングって客観的な視点が必要なんです。鏡が役立つのはほんと最初のころだけで、成長の邪魔になっていることも少なくありません。

鏡より動画、動画よりパーソナル

以上、トレーニング中は鏡に頼らない方がいい理由の解説でした。

・鏡で見えているのは一部分だけ

・視覚に頼ると体の感覚はよくならない

・トレーナーですらお互いにチェックし合っている

教える立場のトレーナーでさえ、お互いにチェックしあっています。

初心者のうちは恥ずかしい…そんな気持ちもよくわかりますが、続けているのに上達しないまま、というのも見方によっては恥ずかしいことです。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とも言いますから。

プロに聞ける環境は増えています。アナログなやりかたですが、直接会って聞くのがおすすめです。宅トレがメインの人も、短い期間だけでもパーソナルジムに行って習ってみてください。

直接触ってもらってフォームを矯正される価値はすごく高いです。体はデジタルではないので。youtubeだけでトレーニングするより、ずっと効率がよくなりますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ヴィーガン対応のトレーナーをお探しですか?

ヴィーガンに理解のあるトレーナーはいないかな?

ベジタリアンやヴィーガンに理解のあるパーソナルトレーナー・ピラティスインストラクターをお探しでしたら、まーしーが経営しているジムはいかがでしょうか?

京王線初台駅・幡ヶ谷駅から徒歩5分ほどの個室パーソナルジムです。

運動経験がない体が硬くて不安、とお悩みの方もご安心ください。

姿勢や生活習慣について分析させていただき、今のあなたにぴったりな運動をご案内します。

そのほか、栄養バランスのご相談なども可能です。お問い合わせは以下のページからどうぞ!

よかったらシェアをお願いします
もくじ