最近は菜食のめんつゆをいくつか買って試しています。今回のムソーさんは2種類目です。
昆布、椎茸、酵母エキスに昆布粉末、とだしの素材がふんだんに入っていて、だしの旨みがしっかりと感じられる商品でした。
いま一番お気に入りの調味料
1本目に買った菜食のめんつゆもレビューしていますので、よければ合わせてご覧ください。
椎茸&昆布のあわせだし
原材料は以下の通りです。
有機しょうゆ 粗糖 食塩 昆布エキス 椎茸エキス 酵母エキス 昆布粉末 みりん 米酢
しょうゆがオーガニック!
砂糖ではなく粗糖を使っているのがヴィーガンの方にもうれしいポイント。
また、だしの出る材料も贅沢に4種類。昆布にいたってはエキス&粉末とダブルで使われています。
お酢が入っているのは珍しいですよね。
しょうゆの角がなく、だしのやさしい味わい
簡単にお吸い物がつくれます、と書かれている通り、しょうゆの塩角が少ないやさしい味。だしの風味のほうが強く前に出てきます。
ちょっと甘めに感じる人もいるかもしれませんが、上品なだしの香りと旨みを感じられるつゆです。
このだし感を求めてた…!
最初に買ったグリーンカルチャーさんのつゆの素はだしの風味が弱かったので、そこが残念だったんですよね。
このムソーさんのつゆはだし感が強いながらも、昆布や椎茸の臭みはゼロ。かつおだしの強い香りが苦手な人にもおすすめです。
菜食を差し引いてもおいしい味
僕は菜食をはじめる前まで、「にんべん」さんのめんつゆの大ファンでした。ほかのめんつゆを使うとなんか違う。
絶対ににんべんしか使わない
そう決めるくらいには好きだったんです。
ただ、菜食をはじめてからは使わなくなりまして。正直、始めたてのころはかつおだしくらい使ってもいっか〜と妥協していたこともありますが。
煮物をよく食べさせてもらって育ったので、「めんつゆの味」が好きでどうしても食べたくなるんですよね。買うと割高なので自作していましたが、毎回は面倒で…
めんどくささに負けて、しぶしぶ菜食のめんつゆを試し始めたのですが、このムソーさんのめんつゆは僕の中でにんべんさんを超えました。
菜食をしていなかったら試さなかったと思うので、これは本当にうれしい発見です。
かつおだし不使用のめんつゆって、なんでこんな少ないの?
僕もやめてみるまで気づかなかったのですが、かつおだしって味も匂いも強すぎるんですよね。素材の味や香りも楽しめているつもりでしたが…
以前、そばの食べ歩きをしている方が「かつおだしはそばの香りを壊す」と書いているのを見たことがあります。その方は塩で食べているようでした。
さすがにそこまでは…
なんて思っていましたが、いまになって少しその気持ちがわかりはじめています。
僕はまだ、そばはめんつゆを使って食べるほうがおいしいです。でも、いずれ味覚や好みが変わっていったら
そばは塩でしょ!
という日が来るのかもしれないなーと。
ほかの菜食めんつゆ
菜食のめんつゆはほかにも選択肢があります。
グリーンカルチャー 菜食 つゆの素
冒頭でも紹介した、グリーンカルチャーさんの菜食めんつゆ。
しょうゆの味が強く、キリッとしています。甘みの少ないつゆが好みの方におすすめです。
オーサワ だしつゆのもと
もうひとつはオーサワさんの商品。最近これを使い始めたところなので、もう少し使ったら別でレビュー記事を書こうと思います。
ただ、僕の好みはムソーさんで間違いなさそうです。この商品もだしの風味よりしょうゆが強めでした。
だしの風味が好きな人におすすめ
以上、ムソー 和然こんぶつゆのレビューでした。
・原料のしょうゆはオーガニック
・だし風味強め、しょうゆ感は弱め
・やや甘く感じる人もいるかも
菜食以前の好みも含めて、僕の中ではいちばんお気に入りのめんつゆになりました。
だしの風味はしっかりと感じられながらも、匂いや味は強すぎないので、いろいろな具材に合うと思います。
Twitterのフォロワーさんにも買った方がいて、その方もマイルドな味とおっしゃっていました。塩気の強くないつゆが欲しい人はぜひお試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ヴィーガン対応のトレーナーをお探しですか?
ヴィーガンに理解のあるトレーナーはいないかな?
ベジタリアンやヴィーガンに理解のあるパーソナルトレーナー・ピラティスインストラクターをお探しでしたら、まーしーが経営しているジムはいかがでしょうか?
京王線初台駅・幡ヶ谷駅から徒歩5分ほどの個室パーソナルジムです。
運動経験がない、体が硬くて不安、とお悩みの方もご安心ください。
姿勢や生活習慣について分析させていただき、今のあなたにぴったりな運動をご案内します。
そのほか、栄養バランスのご相談なども可能です。お問い合わせは以下のページからどうぞ!