最近の菜食
摂取カロリーが増えて、食べられるものの幅がグッと広がりました。でも僕の性格や好みが変わったわけではないので、相変わらずハマったら同じようなものを食べ続ける生活です。
りんご・ゴールデンキウイ・すもも
週末恒例のごほうびフルーツ。先週はえらく仕事がハードだったので、家に帰って食べるフルーツがいつも以上に心身に沁みました。
朝のロング走から帰ってきてシャワーを浴び終わったら、フルーツで補給。それからちゃんとした朝ごはんを用意するのがお休みのルーティンです。
僕は週休1.5日みたいな働きかたをしているので、フルの休日は1日だけ。その休日は最近ずっと同じ流れですが、これが本当に心地いい。リズムを刻んでいるようです。
1〜2ヶ月に1回くらい外出の予定を入れるんですが、今度はそれがいい区切りになって、時間の過ごし方も新しくなっていきます。
前まではずっとゲームをするのが定番でしたが、最近は読書続き。次はまたゲームに戻るのか、さらにその前のマイブームだったyoutubeでの音楽サーフィンや動画サーフィンに戻るのか、まったく違うことをやろうと思うのか。
ほんの1年前までは、次々興味関心が変わっていく自分を「芯がない・すぐブレる」とネガティブにとらえていました。でも今は違う考えを持っています。いろんなことを試すからこそ、自分にハマるものを見つけられるんだと。
これまでも多趣味な人生を送ってきましたが、そのおかげで様々な話題でお客さんとの話が弾みます。打ち解けられるほど、トレーニングや食事でも細かい指導を受け入れてもらいやすくなるので、仕事にも活きてくるんです。
ざるうどん・江戸菜とオクラのレンジ蒸し
うどんのつけつゆは菜食めんつゆ・豆乳・ねりごまのミックス。
僕はめんつゆと豆乳の合わせが本当に好きですね。8月はそれを加熱した豆乳鍋ばっかりやってましたし。今回は冷やしで。
野菜はちょっとサボって、レンジでチンして食べました。休みの日はこういうときもあります。
そして僕はケチャップもかなり好きで、味をどうしようかな〜と思ったときはケチャップを選ぶことが多いです。青菜やオクラと抜群の相性だとは思いませんが、自分が好きなように食べるぶんには問題なし!
焼きうどんと豆乳
ざるうどんが朝ごはん、焼きうどんはお昼ごはん。残ってた乾麺を消費したくて。朝はそのまま食べたので、お昼は焼きうどんにしました。
具材はキャベツ、にんじん、玉ねぎ、江戸菜、しめじ、生姜。 生姜はにんじんと同じくらいの大きさに切って、具材として扱うのが好きです。味が単調になりがちなワンプレート料理において、いいアクセントになります。
たんぱく質がぜんぜん入らなかったので豆乳で確保。
バナナとドライフルーツのオートミール
ジョグ後の朝ごはん。オートミール・レーズン・クコの実・刻んだバナナを水から煮ました。バナナと大豆チップス、フラックスシードを添えて。
おいしかったんですけど、フルーツ比率が高くてちょっと甘くなりすぎました。そしてあったかいオートミールは流石にまだ早かったですね。単純に暑い。
この経験を経て、朝ごはんがミューズリーへと変わっていきます。
最近の朝ごはん
摂取カロリーが増えてから食事の試行錯誤が続きましたが、結局オートミールに戻ってきました。
繊維が多いからたくさん食べるには不向きかな、と思っていたんですが、自分の胃腸はオートミールとの相性がいいらしく、朝からいっぱい食べても問題ありません。
レンズ豆と野菜のスープ
皮なしの赤レンズ豆と、皮付きの緑レンズ豆のミックス。これと切干大根が毎日レギュラーで、あとはその時々で安かったアブラナ科の野菜を入れます。小松菜・水菜・青梗菜あたりがローテーションされることがほとんど。たまに白菜やブロッコリーが選ばれたりも。
以前までレンズ豆は皮付き派でしたが、ここ最近はすっかり皮なし派です。煮込んだときのやさしい甘さがたまらない。しかもびっくりしたのが醤油ベースの味付けに合うんです。醤油と甘みって相性いいですもんね。
走る距離が増えたので、鉄分やカルシウムの摂取をかなり意識した内容にしています。運動量がよっぽど多くない限り、菜食をしているからといって鉄分に対してそれほど強い心配はいりませんが、カルシウムは常に気にすべきです。
日本人は菜食しなくてもカルシウムの摂取量が不足しがちですからね。菜食ともなればなおさら。カルシウム摂取の意識は高く持っておいたほうがいいと思います。
自家製ミューズリー
ミューズリーの中身はオートミール・レーズン・クコの実・フラックスシード・カルダモン。
ちょっと手間ですけど、毎朝別々に計ってます。いっしょくたにしちゃうと、オートミールがしけってしまいそうで。ちょっと粉っぽいくらいがおいしいんです、オートミールは。ふにゃふにゃになってほしくない。
カルダモンが最高
アララというメーカーが販売している、デラックスミューズリーという製品が大好きです。でも毎日食べるにはちょっとお高いので、自作で代用することにしました。
何が好きって、大粒でぷりぷりしたレーズンと、カルダモンの香りが抜群に美味しいんですよ。
なのでそれにならって、自家製でも同じように混ぜることにしました。カルダモンはスパイス感がけっこう強めで、セクシーというか色っぽい香りがします。僕はシナモンより断然こっち派です。
豆乳すらいらないかも
思いついてから最初の数日は、シリアルらしく豆乳をかけて食べていたんですが、もはやそれすらないほうが好きだということに気付きました。
僕は【粉っぽいもの・モサモサするものが好き】という変わった趣味嗜好の持ち主なので、たぶんこれをおいしいと思うのはかなり少数派です。ふつうの人はヨーグルトとか植物性ミルクをかけたほうがおいしく感じるでしょうね。
なんにせよ、ミューズリーの自作はおすすめです。グラノーラと違って焼く手間もなく、混ぜるだけですから。
お好みのナッツやドライフルーツを合わせてどうぞ。香り付けはぜひカルダモンで!
派手な食べ物はすぐ飽きる
ダイエット休み期間、減量中に食べたいと思っていたものは片っ端から食べました。行ってみたかった外食のお店にはじまり、自炊ではたっぷり2〜3人前の蕎麦やうどん。ジャンクなお菓子からシンプルな和菓子・お団子・お餅まで。
最初は我慢からの解放感で、好き放題に暴飲暴食していました。ひどくカロリーを制限していたので仕方ないと思います。でも意外と、どれも一回食べれば気が済むんですよね。
減量期間はなんでもかんでも食べ物が魅力的に映って、次はあれを食べようとか、目標体重まで落ちたらこれを食べに行こうとか、そんなことで頭がいっぱいになっていました。もうすでに健康的な精神状態ではなかったんでしょう。
食べる量がふつうに戻ってきて、というより体重が落ちるペースが早くなりすぎてしまったので、なんなら以前より食べる量は増やさないといけない状況になってみて、結局食べたくなるのはいつもの落ち着いた味です。
もう我慢しなくていい。3000kcalをゆうに超えるくらい、毎日食べる必要がある。それでも減量していたころのように、あれもこれも好き放題に食べてカロリーだけ帳尻を合わせればいいや、なんて思わなくなりました。できるだけ食事の質に気を配って、その上で好きなものを食べられたらうれしいです。
そんなことを考えていたら、結局さつまいもとオートミールに戻ってきました。自分はこの2つが本当に好きなんだろうな。今日紹介した写真にはさつまいもは映ってないですが、週5で一日一本は最低でも食べています。
これからもお世話になります。いつも俺の身体にエネルギーを与えてくれてありがとう。
最近のランニング
最近のランは本当に伸び盛り。良い流れに乗って、距離や強度をどんどん伸ばしています。疲労骨折の経験もある身体ですから、ケガとオーバーワークには細心の注意を払いつつ。
金曜 ロング走 150分
はじめての150分走にチャレンジ。ジャック・ダニエルズがマラソン練習の上限時間として150分と書いていたので、一旦そこまで伸ばしてみようと思っていました。
30分ごとにだんだん調子が上がってくるのが最近の流れ。この日も30分・60分・90分とペースも上がってきて体も軽く感じ、
もうひとつの目標、30km走も同時に達成できちゃうのでは…?
と思っていましたが甘くありませんでした。120分を超えてからはずっとキツさと戦うことになります。
それでも後半にビルドアップしたペースを最後まで保てて、1キロ5:20台でフィニッシュ。初めて150分に挑戦したわりにはいい走りができたと思います。
30kmチャレンジはもう少し150分に慣れてからかなー。単にペースを速くできれば、それだけでいけそうですけどね。
土曜 ランを夜➡️朝に
夜ラン用のライトやアームバンドまで買い揃えたんですが、それでもしっくり来ず。どうにかして朝に走れないか模索してみることにしました。
土曜日は仕事の移動があるので、どんなに早起きしてもいつもほどは時間が取れません。3時とかに起きれば時間は作れますが、仕事どころではなくなっちゃいます。
少し早く起きれば60分は確保できそうなので、この間は試しに。意外といい感じで走れましたし、その後の仕事も特に困らないどころか、いつもより思考もクリアでした。
もう少し続けてみて、問題が起こらないか様子をみるつもりです。
日曜 ファルトレク
速いラン2分-リカバリー1分を14セット。
12セットの予定でしたがこの日もかなり調子がよく、設定ペースを守るとむしろ遅く感じるくらいだったので、2セットだけ追加しました。
好事魔多し。調子がいいのは良いですが、調子に乗ってはいけません。
月曜 135分ジョグ
リディアードのトレーニング理論にならって、走り込み期である現在はロング走を多めに行っています。
書籍では週に長め・中くらい・短め、とロング走の距離を分けて週3回行うメニューでしたが、僕は長めを週2回にしました。
浮いた一回ぶんは、僕の弱点であるペースアップのランを補強。いまのところハマっているようで、疲労を溜めずにペースを上げつつ、ジョグの時間も確保して走行距離を伸ばすことができています。
いずれはここでも150分にチャレンジかな。エナジージェルを買ってみたので、ロング走の日は補給食を摂る練習もしていくつもりです。
僕は仕事の都合上、二部練習はできそうにありません。ジョグにしろロング走にしろ、一回で走る距離を地道に伸ばしていけるように意識しています。
水曜 ペース走
キロ4:45〜5:00の設定ペースで6分・ジョグで4分を6セット。
サブ3.5を目指すとしたらこのペースで走り切る必要があるんですよね。さすがにまだ現実的ではないかなあ。ふくい桜マラソンまではあと半年あるから、どうなるかわかりませんが。
これからの走り込みやメニューの調整、テーパリングや疲労抜きでどのくらい変わるんでしょうね。何もかもがはじめてだから、想像もつきません。
当日は緊張するだろうし、まわりに人もいっぱいいて、いつものようには走れないでしょうしねー。楽しみ楽しみ。いまのところ意外にも不安はありません。
ベビーパウダーやめました
ランニングの内容とは直接関係ないんですが…。
あせも対策としてずっと愛用してきたベビーパウダー。どうやら化学的根拠がないどころか、汗腺に蓋をしてしまうリスクがあったりと、むしろ肌によくない可能性すらあるかもしれないと知りました。
ベビーパウダー、エビデンスがないどころか逆効果かもしれないのかよ!すっかり盲信してた…
— まーしー | 菜食のトレーナー (@marcyplantbased) September 5, 2024
試しにやめてみて様子を見てみるかなー https://t.co/x1KktXa70Q
元の記事はこちらです。
これを見てから試しに一週間ほどやめてみたんですが、一切肌トラブルは起こらず。特別よくなったわけでもありませんが、悪くならないなら使う必要もないですよね。
数分しかかからない準備とはいえ、毎日ランニング前にはたいていたので、長い目で見たらかなりの時間節約。これは知れてよかったです。
6月の楽天セールで6缶まとめ買いしていたので、4缶くらい不良在庫になってしまいましたが、ご愛嬌。もったいないですけど、それだけの気持ちでカラダに悪いかもしれないことをする必要もないですし、しばらく置いておいても出番がなかったら処分かなー。
コメントで交流しましょう