MENU

ソフトフラスクの干し方。シューズハンガーがおすすめ

当ブログには広告が含まれています。
もくじ

みんなどうやって干してるの?

ランニング中の水分補給に役立つのがソフトフラスク。この夏は本当にお世話になりました。僕は500mlを2本、トレイルランニング用のリュックに固定して走りはじめます。いつも周回している公園についたらリュックを置いて走り、帰りはまた背負って。

これが本当に便利。ペットボトルを手に持って走るのも煩わしいし、だからといって毎回自販機やコンビニで飲み物を買うのはエコじゃない。

いろいろ試しましたが、ロードランではあるもののトレランザックを使うスタイルに落ち着きました。

Lafitte (ラフィート)スポーツ
¥3,300 (2024/09/24 10:02時点 | 楽天市場調べ)

こんな感じで、走っている間は快適なんですが…問題はそのあと、帰ってきてからの後片付けです。

ソフトフラスコは走るときに邪魔にならないように、フニャフニャにつぶれるようにできています。そのしくみ上、洗って濡れた状態だとひっついてしまって、なかなか乾いてくれないんですよ。

これまではピンチハンガーに挟んで、中央の空間も空くようにして干していました。大した手間ではないんですけど、毎日となるとちょっと面倒くさい。しかも日によってはこれでも乾き切らないし。衛生面がちょっと気になります。

しかし突如救世主があらわれました。その名もシューズハンガーです。

セリアのシューズハンガーがぴったり

セリアで売っていたシューズハンガーの形を見て「これだ!!」とピンときました。縦長のフォルム、太めの軸によって生まれる空間。まさにソフトフラスクにぴったりなんじゃない?と思い即購入。

帰ってすぐ試してみると…

このための商品か??

あまりのジャストサイズに感動。縦軸の長さと、干す部分の太さがポイントです。

フラスクはフニャフニャなので、縦軸が短いと途中で折れてしまいます。いくら真ん中に空間が空いていても、立てて干せなかったら乾きづらいままですよね。

こういった太め・長めのシューズハンガーならソフトフラスクが自立しつつ、真ん中に空間を空けることができます。しかもピンチハンガーよりも偏りが少なく、空気が通る部分も広い。これに変えてから、短時間でも乾き切ってくれるようになりました。

手間もかかりません。物干し竿にひっかけてフラスクをかぶせるだけ。最高です。あまりに良かったので、実家や外出先でも使う用にもう1個買いました。

ソフトフラスクをよく使う方・洗う手間や衛生面が心配でフラスクを敬遠していた方、ぜひ試してみてください。たった110円だし、手持ちのフラスクとは相性が合わなかったとしても、普通にシューズハンガーとして使えますからね。

よかったらシェアをお願いします

コメントで交流しましょう

コメントする

もくじ