MENU

ツイッターも捨てたもんじゃなかった

当ブログには広告が含まれています。
もくじ

最高のリプライをいただいた

昨日、SNSをこきおろすような記事を書いた。

さーて更新ツイートでもするかと思ってTwitterを開くと、そこには最高にうれしいご報告が。そのまま引用させていただきます。

いつもブログなど楽しみに読ませていただいています。なかなかプラントベースに徹することは出来ないのですが 少しでも近づいた食生活にしながら ランニングも頑張るようにしています!おかげで以前はあった膝痛などとはサヨナラ出来ています。

パーソナルトレーナーとして、こんなにうれしいことはありません。いや、これはツイッタラーとしてと言ったほうがいいのかな。直接お会いして指導しているわけではないから。

発信を続けていると、たまにこういうご褒美がもらえる。改めてそんなことを感じられる出来事でした。リプライしていただき、ありがとうございました!

あんな記事を書いたタイミングと重なったから、どんな運命なんだとも考えてしまう。もうちょっと発信活動をがんばってみろよっていう天からのメッセージかな。

レシピも作ってもらった

日ごろから仲良くしてくださっているケイさんに、僕のレシピをブログで紹介していただきました。

福井で散々食べまくったので夕飯は簡素にヘルシーに、と思い、まーしーさんのブロッコリーのくたくた煮スープ&オートミールにしました。

味付けは塩コショウと少しのガーリックを入れただけ。ブロッコリーを刻んで煮ただけ!

軸も茎も食べちゃう!すっごく美味しい!また作ろう!

https://ameblo.jp/wemustbeholy/entry-12857389245.html

こちらは僕が6/20に投稿したツイート。

朝ごはん🥦

くたくたに煮込んだブロッコリーのスープとオートミール。 ブロッコリーのいちばん美味しい食べかたはスープだと信じてやみません。出汁はすべてオートミールに吸わせて。完璧。

これがねえ、めちゃくちゃうまいんですよ。全然映えないけどさ。

ブロッコリーを塩と水で煮るだけなんですけど、そのうちレシピ記事として別でまとめようと思います。

今朝のごはん

朝ごはんは青梗菜とレンズ豆のトマトスープ。べにはるかのふかし芋。

シャツが絞れるくらいに汗をかいて、野菜スープをガブガブ飲む。なんて不思議なことをしているんだろう。でもいまはこの生活が気持ちいい。

ちょうど減量2ヶ月目に入ったところなんですが、野菜スープ+ふかし芋を同時に調理するスタイルは昨年の冬から変わっていません。

白菜やキャベツからおいしい出汁がとれる季節ではないし、リコピンの紫外線対策効果にも期待して、味のベースはトマト缶。たんぱく質はレンズ豆と発芽大豆ミート。

1ヶ月目はだいたいマイナス1.5kgだったので、今月もそのくらいのペースでいきたいな。

今朝のランニング

12.03km

平均心拍145

平均ペース5:46

タイム1:09:22

65分走る日。12kmに足りなくて想定外だったので、時間を伸ばして粘った。

温度と湿度が高すぎて、心拍数が下がらなかったのが誤算。それに応じてペースもゆっくりになっちゃった。

ま、梅雨とか夏はこういうことも起きるよな。去年は疲労骨折で走れなかったんだから、走れてるだけで万々歳だ。

菜食のおかげで、本当に暑さに強くなった。梅雨も夏も毎年体調を崩していたから、すごくうれしい恩恵。

よかったらシェアをお願いします

コメントはお気軽にどうぞ

コメントする

もくじ