MENU

運動は食事と同じ。カラダに必要な栄養です

当ブログには広告が含まれています。

現代人は食べすぎ&動かなすぎ

食事をしないと頭や体が動かなくなるのはイメージしやすいですが、実は運動もそうだといえます。

運動をしないとボケるスピードが早くなり、体も動かしづらくなるからです。

たまに一食抜いた程度では問題なくても、3日も飲まず食わずではいられませんよね。運動も同じように考えてください。

もくじ

人間も「動物」

書いて字のごとく、人間は動く物です。植物ではないし、機械でもありません。動かない時間が長くなればなるほど、エラーが起こりやすくなっていきます。

糖尿病・脂質異常症・高血圧といった生活習慣病がその代表例です。

8時間もデスクワークをしていれば、疲れるのはわかります。でもその疲れは動いていないことからきているんです。人間も動物の一種として、動く物という前提から逃れることはできません。

機械に油を差すように、人間も血流を良くすることで関節が動きやすくなり、疲労物質も流されてスッキリします。

難しい運動である必要はないし、たくさん運動しなくても大丈夫。ウォーキングや階段を登るくらいでいいので、毎日少しだけでも運動をしましょう。

たくさん食べると太る=たくさん運動すると疲れる

たとえば1回の食事でたくさん食べても、一週間何も食べずに過ごすことはできないですよね。

その場ではすごくお腹いっぱいになって、数日はお腹が空かないかもしれませんが、さすがに一週間はもたないでしょう。

運動も同じです。週末に1回だけたくさん運動しても、良い効果は1週間も保ちません。5日間もデスクワークをすれば、あっという間にカラダは元通り。

ガチガチに固まったカラダは、ちょっと動かすことさえ面倒くさく感じます。それでもなんとか頑張って週末だけは運動してみる。それなのに全然結果は出ない。

こんなことを繰り返していれば、運動を嫌いになって当然です。つらいだけですから。

時間がないときはファストフードを食べるように、時間がなくてもできる運動や、何かのついでにできる運動を探しておきましょう。

たとえ1日5分でも、平日ずっと続ければ合計25分。こうした積み重ねこそが、カラダを楽にしてくれます。

自分の体は買い替えられない

たとえ自分のカラダが錆びついてしまっても、自転車や車と違って買い替えることはできません。

運動しないということは、機械のメンテナンスをサボって無理やり動かすようなものです。痛んだり壊れたりするのも当然だと思います。

どこもかしこも錆びついているなら、ひとつずつメンテナンスしてください。自分ひとりで手に負えなかったら、パーソナルトレーナーや整体師の手を借りればいいんです。

何年も乗ってなかった自転車に久しぶりに乗るとなれば、うまく乗れなくてもしかたありません。運動も同じです。ショックかもしれませんが、受け入れてやっていきましょう。

治らないほど壊れてから後悔しても、遅いですからね。

ピラティスの考え方も同じ

最後に、ピラティスを広めたファーストジェネレーションのひとり、イヴ・ジェントリー氏の言葉を紹介します。

覚えておいてください、カラダは動くものです。

(中略)

筋肉はとてもはやく劣化します。私達は少なくとも自分の車くらいは自分のカラダをいたわるべきです。そう思いませんか?

私達が扱っている人間のカラダは本当に複雑で精密な器械です。扱うのは非常に難しいです。そしてそうは見えませんが、最も貴重で大切なモノです。少しの時間と深い愛情を自分のカラダに与えてあげてください。

この記事をすべて書いてから改めて読み直したのですが、たっぷり影響を受けていますね。せっかくなので記事でも紹介することにしました。

知らず知らずのうちに似たような考え方をしていたことを、ピラティスインストラクターのひとりとして誇りに思います。

ピラティスには現代人に必要な要素がたっぷり詰まったトレーニングメソッドです。もしピラティスを一度もやったことがないなら、体験に行ってみることをおすすめします。

もし初台・幡ヶ谷がお近くでしたら、僕のスタジオもご検討いただければうれしいです。

今日から始めてください

以上、運動の大切さを食事にたとえてみました。

・人間も動物の一種。動くことを前提に作られている

・一回でたくさん運動するより、日常で細かく動く

・自分のカラダとは一生付き合う運命にある

自分のココロやカラダとは一生付き合っていかなければなりません。好きであろうと嫌いであろうと忖度なく。調子が良かろうと悪かろうと関係なく。

であれば、うまく付き合う方法を見つけておいたほうがいいですよね。

無理に好きになる必要はないと思いますし、常に絶好調とはいかないでしょうが、それも含めて使いこなしていきましょう。買い替えられない以上、どう扱うかは自分次第です。

ぜひ今日から運動を始めてください。いろいろ試してみて、楽しめる・せめて嫌いではないものを見つけたら、あとは続けるだけです。自分に合う運動が見つかるまでは、とりあえずウォーキングだけでも!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

まーしーはSNSもやっています。Xではブログの更新情報菜食のレシピ最新の栄養学リアルタイムでお知らせしていますので、ぜひフォローをお願いいたします!

あなたの周りにこんな方はいらっしゃいませんか?

このブログは、現役のパーソナルトレーナーであるまーしー(@marcyplantbased)が書いています。

あなたの周りにこんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

・そろそろ健康を大切にした暮らしがしたい

・運動不足だけど、ひとりでは運動が続けられない

・菜食を始めてみたいけど、栄養バランスが気になる

そんな方のために、パーソナルトレーニングやオンラインカウンセリングを受付中です。

気になった方は以下のボタンからお気軽にご相談ください◎

よかったらシェアをお願いします
もくじ