MENU

その自己投資、本当に投資になっていますか

当ブログには広告が含まれています。

時間やお金を無駄にしていませんか?

投資でお金を失うリスクについては、十分にわかっている人が多いと思います。

でも自己投資の場合はどうでしょうか?使ったお金や時間に見合うリターンは得られているでしょうか。

トレーナーという仕事柄、筋トレやダイエットについて思い浮かぶことがたくさんありますが、でもこれってどんなものにも当てはまるよな〜と思って記事にしてみました。

もくじ

投資とはリターンがあるもの

そもそも投資って?ひとまずwikipediaを見てみましょう。

投資(とうし、英: investment)とは、主に経済において、将来的に資本(生産能力)を増加させるために、現在の資本を投じる活動を指す(現代において、生産能力の増加しない商業活動はこれに含まない)。広義では、自己研鑽や人間関係においても使われる語である。

どのような形態の投資も、不確実性(リスク)が伴う。


「投資-ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」(2023年11月22() 12:39 UTCの版)

自己「投資」もこれと同じで、将来的なリターンを得るためにすること。何も考えずにお金や時間を使うことではありません。

投資に失敗する=お金が減る。このリスクはわかりやすいと思います。ただ自己投資ではお金だけでなく、時間を無駄にするという気づきにくいリスクもあるんです。

自己投資は時間を失うリスクが高い

現代では自分磨きも自己投資の1つとして認識されるようになってきました。筋トレやダイエットのほか、資格の取得などもそうですね。

パーソナルトレーナーとして活動していると、筋トレやダイエットは良い方法を知ろうとしないまま頑張っている人が多いな〜と感じます。

これって、お金の投資で言ったら賭けに出ているようなものです。

投資先って慎重に考えますよね。会社や銘柄について調査したり、いくら預けると10年後は何倍になる、みたいに計算や比較をして、少しでもいい条件のものを選ぶはず。

これが自己投資となると変わってしまいます。

まずは自分なりにやってみよう!

初心者だから習いに行くのは恥ずかしい!

このような考え方は時間を失うリスクがとても高いです。少なくとも筋トレやダイエットにおいては間違いありません。ケガや病気にかかったら、時間どころではないものも失ってしまいます。

投資先を間違えればお金は減ってしまうように、努力のしかたを間違えれば時間はなくなっていくもの。

お金に比べると時間を失うリスクは危機感を感じにくいので、特に意識するべきです。

プロに習うのが効率的

お金や時間を無駄遣いしないためには、学ぶことが大切。効率的な方法を知っているか・知らないかで得られるリターンに大きな差が生まれます

現代はたくさんの情報が無料で手に入りますが、それでうまくいくならみんな成功しているはずです。でも現実はそうではなく、なんなら失敗して悩む人が増えているような気すらします。

プロから直接習うというのは価値があることです。恥ずかしがらずに教わりに行きましょう。

初心者でも大丈夫?

と心配をする人がいますが、むしろ初心者で何もわからないからこそ聞いていいんです。

というか、相手に合わせて教えられないのはプロ失格だと思います。教えることを仕事にしているなら。上司とか、職場の研修ならまた別ですが。

あなたの先生選びが間違っていた可能性もあります。野球がうまくなりたいのに、サッカーを教える先生を選んではいけません。

有名な会社だから・有名人を教えているから、といった理由では選ばず自分に合いそうな人を探しましょう。

仕事や副業も同じ

自分磨きだけではなく、仕事や副業でも考え方は同じです。僕は現在以下のような仕事をしていますが、どれも最初は人から習うことばかりでした。

・パーソナルトレーナー

・美容整体師

・食事指導

・店舗の個人経営

・ブロガー

独立しても(いまのところ)個人で食っていけている理由は、すべて「うまくいっている人から学んだ」ことが大きいと思っています。自分ひとりで試行錯誤していたら、お金と時間はいくらあっても足りなかったでしょう。

まだまだ日々精進ですけどね。

まとめ

以上、自己投資について思うことを書きました。

・投資=リターンを得るためにやること

・自己投資は時間を失うリスクが高い

・お金と同じで時間にも限りがある

最近、専門外のことを勉強しているときに

あれ、これは何のためにやってるんだっけ…?

とハッとすることがあったんです。自戒の念も込めてこの記事を書きました。

僕はトレーナーという教える側の立場でもあるので、習いに来てくださるお客さんの時間を有意義にできるよう、より一層気を引き締めていかなければ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

まーしーはSNSもやっています。Xではブログの更新情報菜食のレシピ最新の栄養学リアルタイムでお知らせしていますので、ぜひフォローをお願いいたします!

あなたの周りにこんな方はいらっしゃいませんか?

このブログは、現役のパーソナルトレーナーであるまーしー(@marcyplantbased)が書いています。

あなたの周りにこんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

・そろそろ健康を大切にした暮らしがしたい

・運動不足だけど、ひとりでは運動が続けられない

・菜食を始めてみたいけど、栄養バランスが気になる

そんな方のために、パーソナルトレーニングやオンラインカウンセリングを受付中です。

気になった方は以下のボタンからお気軽にご相談ください◎

よかったらシェアしてください
もくじ