MENU

菜食で使える白だし「チョーコー醤油 昆布白だし」のレビュー

当ブログには広告が含まれています。

菜食OKの白だしはかなりレア

白だしって人気のある調味料ですよね。おいしいのはもちろん、手軽に味が決まる便利さも愛されている理由だと思います。

しかし市販されている白だしのほとんどは菜食/ヴィーガン食では使えません。お魚の出汁が使われていないものを探すのは至難の業。

しかし先日、駅ビルに入っているアンテナショップのようなお店で菜食でも大丈夫そうな白だしを発見!さっそく買ってきて食べてみました。

この記事で紹介している「チョーコー醤油 昆布白だし」は以下のリンクから購入できます。

楽天24
¥583 (2023/12/23 13:08時点 | 楽天市場調べ)
もくじ

昆布白だしの特徴

白だしといえばうすくちしょうゆですね。そしてうすくちしょうゆと言えば塩分が濃いめ。

色が薄いのにしょっぱい、ってはじめて知ったときは不思議だったな〜。

原材料はこんな感じ

恒例の原材料チェック。

しょうゆ 清酒 砂糖 食塩 みりん こんぶエキス 醸造酢 こんぶ 乾しいたけ

出汁はこんぶとしいたけの2種類。清酒がけっこう入ってそうなのがめんつゆとは異なる特徴と言えそうです。

お酢も入ってるんですね。以前にめんつゆの食べ比べをしたことがあるのですが、いちばん僕好みだった製品にはお酢が入っていました。

これは期待できる

ただ使われている砂糖について細かい言及はされていないので、ヴィーガンの方で白砂糖が気になる場合はNGかも?厳密にヴィーガニズムを実践したい方は、メーカーさんへ問い合わせをしたほうがいいかもしれませんね。

色はちょっと濃いめ

液体の色はこの通り。スーパーなどで見かける白だしより、若干色が濃いかも?

白だし好きの人なら、色である程度好みかどうかを判別できたりするんでしょうか。

まずは煮てみる

白だしと言ったらまずは汁物でしょう、という勝手なイメージで、野菜・豆腐といっしょにくずきりを煮て食べてみました。

ちゃんとうまい!

出汁の風味がしっかり感じられます!菜食の調味料って物足りなさを感じがちですが、この白だしはきちんと旨味が強いです。

それでいて香りは上品で強すぎず野菜の味を引き立てるにはいい感じ。ただやはり、鰹出汁などの強い風味に慣れている人からすればパンチが少ないでしょうね。

僕もかつては、出汁といえば鰹出汁の味と匂いだと思っていましたから…。

動物性食品を完全にやめるかどうかはさておき、植物性だけの出汁も味わえるようになれたら、もっと食生活が豊かになりますよ。

めんつゆより塩気は強い

当たり前ですが、めんつゆを使って同じように食べた時よりは塩気を強く感じますね。甘みもひかえめです。

これは好みの世界だと思います。しょうゆ感や甘さが好きな人はめんつゆ、出汁と塩気の強い味が好きな人は白だし、という使い分けがいいのかな。

つけ汁には向かないかも

白だしってそのまま食べたりはしないと思っていましたが、一部の白だしメーカーさんのホームページには、うすめて麺類にかけるレシピが載っていました。

そこで試しにうどんのつけ汁として食べてみることに。ぶっかけにしなかったのは、全部かけて失敗するのが怖かったからです。

保険かけて正解

このまま食べるにはしょっぱすぎますね。冷たいと出汁の香りが弱いので、白だしの良さをあまり感じられませんでした。

ちなみにうどんは全粒粉100%のもの。僕はいつも大手スーパーチェーン店のライフで買っているんですが、小麦の香りが強くておいしいんです。

野菜のおひたし風にも

あたためた野菜に和えるのはすごくおいしかったです!やっぱり白だしは少し温まっているほうがいいですね。出汁の香りが引き立ちます。

僕は作ったタイミングで食べきっちゃいましたが、ちゃんと時間を置いておひたしを作っても、ジュワッと染みこんでくれておいしそうです。

実は白だしをはじめて食べました

実は僕、白だしを買って食べるのは今回がはじめてです。菜食をする前にも買ったことがありません。煮物の味といえばめんつゆで育ちました。

生まれも育ちも千葉だからかな?

それなのになぜ突然白だしを買ったのか。

それは、以前に菜食OKのめんつゆを食べ比べした記事を書いたところ、記事を読んだXのフォロワーさんから「白だしの代用がなくて困っている」とコメントをいただいたからです。

菜食OKのめんつゆって中々見つからないよな〜と苦労していましたが、探してみたら白だしのほうがさらに種類が少ない!

これはなんとか見つけて紹介したいな〜と思っていたので、こうして記事が書けてうれしいです。僕もようやく世間的にメジャーな調味料の味を知ることができました。

個人的にはめんつゆ派

ネット上でバズるレシピって、やたらと白だしが出てきますよね。これって僕だけのイメージなのかな。手軽でおいしい調味料の代表格のように扱われている印象でした。

なので、たぶん期待しすぎちゃったんでしょうね。たしかにおいしかったですし、白だしにハマる人がいるのもわかります。

ただ関東育ちの僕にとって、スタンダードな味はめんつゆ。新しいおいしさに出会うことはできましたが、優先順位を変えるほどの味ではなかったです。

これはほんと育った味で違うんだろうな…関西の方からすると、関東の出汁味は受け付けないって話をよく聞きますもんね。

僕は白だしやうすくちしょうゆを受け付けないというほどではありませんでしたが、どちらを選ぶかといえばめんつゆ。これはもう好みの問題ですね。

そうなると、白だし派の人にももうちょっと選択肢が広がったらいいのにな〜と思いました。菜食のめんつゆは少なくとも3種類は見つかりましたからね。

まとめ

以上、菜食でも使える白だし「チョーコー 昆布白だし」の紹介でした。

・菜食OKの白だしを探している人におすすめ

・出汁の旨味がきちんと感じられる

・加熱しないで使うのはちょっと難しいかも

白だしは自作や代用もできますが、やっぱりささっと使える既製品があると便利ですよね。特に手軽に味を決めたいときこそ活躍してくれますし。

野菜や麺類を煮込むときに使うと、やさしい出汁の香りと力強い旨味が出てとってもおいしかったです。冷やして使いたい時も、ちょっと加熱してからのほうがおいしくなりそう。

紹介した商品はこちらのリンクから購入できますので、気になった方はどうぞご利用ください。

楽天24
¥583 (2023/12/23 13:08時点 | 楽天市場調べ)

ほかにも菜食に関する商品をレビューしていますので、よかったらあわせてご覧ください◎

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

筆者はXもやっています。ブログの更新情報や最新の栄養学・菜食のレシピを投稿していますので、よかったらフォローしてください◎

まーしー | 菜食のトレーナー(@marcyplantbased)

あなたの周りにこんな方はいらっしゃいませんか?

このブログは、現役のパーソナルトレーナーであるまーしー(@marcyplantbased)が書いています。

あなたの周りにこんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

・そろそろ健康を大切にした暮らしがしたい

・運動不足だけど、ひとりでは運動が続けられない

・菜食を始めてみたいけど、栄養バランスが気になる

そんな方のために、パーソナルトレーニングやオンラインカウンセリングを受付中です。

気になった方は以下のボタンからお気軽にご相談ください◎

よかったらシェアをお願いします
もくじ